Harumachi
2020年 02月 01日
春 を 待 つ 川
「ふるさとの川」
今は桜で有名になった目黒川も
私が生まれた頃は暴れ川で有名で
毎年氾濫を繰り返していたという
その後、護岸工事が始まったが
川の流れは滞り、常に悪臭を放ち
水は真っ黒でゴミが浮いていて
私の頭の中では
目黒川=ドブ川だった
その後、何度も工事が繰り返されて
今では人が押し寄せる桜の名所となり
見た目もだいぶきれいになった
(が、臭いは残る)
(が、臭いは残る)
渋谷の駅前を流れてた
渋谷川もかつてはドブ川だったが
今ではすっかり浄水されて
おしゃれな街並みに溶け込んでいる
川がきれいになるのは喜ばしいが
あのどうしようもない臭気が
どこか懐かしく思われるのは
それがふるさとの川の記憶だからなのか
とっても面白いサイトをみつけた
深夜の地震、震度4の揺れ
緊急速報が鳴り 緊張が走る
あの音を聞くと
余計にアタフタしてしまう汗
by roseyrosey
| 2020-02-01 00:01
| hitorigoto