人気ブログランキング | 話題のタグを見る

destination

destination_a0271251_1902135.jpg








こういう道を見ると思い出す詩、


高村光太郎の有名な『道程』


僕の前に道はない

僕の後ろに道は出来る


。。。ていう、有名な詩


それだけ、なんだけどね。


何かを見たとたん、ぱっと浮かぶことがある。


普段は使わない言葉だったり、文章だったりが、

記憶の引き出しが ぱーんと開いて飛び出してくる。



人間の記憶って 不思議。






ランキング参加中です(^^)v
↓をクリックしていただくとウレシイです
にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村
Commented by hogecyan at 2014-02-01 21:22
どこまでも続いている路。。。物語がたくさんありそうです^^
写真の色もどことなく優しげで好きだなあ。。。
Commented by sotomitu at 2014-02-01 21:42
こんばんは!
舗装されていない道・・・近頃では珍しいですよね~!
懐かしい思い出がよみがえってきそうです。私の場合は下世話な話ですが・・・(^_^;)
roseyさんのように、高村光太郎は思い出さなかったな・・・(^_^;)
理知的なroseyさんだからこそ思い出す詩の一節・・・。素敵です♡
Commented by u-tan1114 at 2014-02-01 21:45
こんばんは^^
懐かしいですね~こういう土と雑草の生えた道。
アスファルトが増えてしまったからあまり歩くこともなくなって
しまった気がします。
高村光太郎の詩、懐かしいです^^
昔の文学って深くて、想像力を掻き立てていいですよね。
私も久しぶりに思い出しました~
Commented by roseyrosey at 2014-02-01 23:09
☆Keitoさん、ありがとうございます。

道って、浪漫がありますよね。特に先が見えないような道は
ワクワクしてしまいますね。
こういう淡い色合いって、優しくて懐かしくって惹かれます。
Commented by roseyrosey at 2014-02-01 23:13
☆ sotomituさん、ありがとうございます。

アスファルトばかり歩いていると、たまにこういう凸凹のある道を
歩きたく鳴りますね。昔は自転車を乗る時、大変でした。
いえいえ、毎回こういう文学的な記憶が飛び出すわけではないです(^^ゞ
ふだんは、すごくつまらないことばかり思い出したりしてますよ。
Commented by roseyrosey at 2014-02-01 23:16
☆u-tanさん、ありがとうございます。

小さい頃の道は、こういう凸凹道があったのに、最近はほとんど
見ないですね。土の上を歩くと足の裏にいい刺激があって
気持ちいいんですよね。
言葉使いも、今よりロマンティックですね。いい訳詩もいっぱいあります。
Commented by smallsanta at 2014-02-02 00:03
こんばんは〜。
向こうから農耕車がやってきそうな・・・
うちの近所かと思いましたよ。(笑)
ハイキーな雰囲気で夏の終わりの風景みたいに感じます。

「道程」、初めてお目にかかったのは小学校の卒業の日。
担任の先生が贈る言葉として黒板に書いてくれました。
こんな長い詩だったんですね。
一部分だけが抜き出されて一人歩き。
不思議ですね。
Commented by roseyrosey at 2014-02-02 00:13
☆ smallsantaさん、ありがとうございます。

さすがですね〜。ここは農道なんで、向こうから農耕車が
やってきてもおかしくない道です。
私もたしか小学校の高学年に初めてこの詩を知ったんだと
思います。元々、長い詩ですが最後の部分だけが取り上げられる
ようになったようですね。
Commented by morris-mami at 2014-02-02 03:58
roseyさん、ギリギリこんばんは~でいいかしら?(笑)
どこまでもまっすぐ続く道…みんなそろぞれの想いがありそう。
どこかにお出かけされたのかなぁ?^^
roseyさんって、文学少女だったんだね~
普段のブログ読んでても感じるけど・・・言葉の引き出しがすごくて、文章が巧み。
それが写真とすごくあってるから、また素敵なんだよね~
私の日々の日記と全然ちが~う。(笑)
Commented by rakafleur at 2014-02-02 04:10
こんばんは。
舗装されていない道、懐かしくて優しいですね~。
質感もいいですね~。ここに出てくる人をも優しそうに感じます。
そして、お写真とピッタリなメッセージ。
詩を思い出されるroseyさんもまた素敵!!
いつも素敵で知的な方だなぁって思います。
高村光太郎、懐かしいです。
小学生の時、本を読んで授業で習って衝撃を受けたのを思い出します。
Commented by a_loves_him_so at 2014-02-02 07:55
この詩の意味はなんなんだろう?
ネット検索をさくっとしてみたけど
答えを得られず。

自分があるく道は自分で作る。
そして
その結果がのこっていく

な感じをわたしは受けたんだけど
全く違うんかな~。

この道・・・好きです。
Commented by spiti at 2014-02-02 08:14
  小学生の頃国立に住んでいたのですが、その頃の谷保あたりの景色を思い出しました。
 景色は記憶を呼び覚まします。あと匂いも、、、、(写真では表現できまないのが残念)。
 此処はさしづめ 日向臭い 感じでしょうか
Commented by rizumu009 at 2014-02-02 10:27
こんにちは~
気になるシーンを目にしたとき、
昔読んだ本や歌、言葉や人などが思い浮かぶことがよくあります。
写真は、記憶の扉を開けることでもあるのかも知れませんね。
深い~^^
Commented by roseyrosey at 2014-02-02 18:06
☆まみさん、ありがとうございます。

ここは、以前に撮った畑の道です。こういうまっすぐ続く道って
町中ではなかなか見られないもんね。
アスファルトばかり歩いていると、凸凹の道が恋しくなること
あります。最近、山も行ってないから余計ね。
本も、最近は目が見えないから、あまり読まなくなってしまい
活字離れも甚だしいです。本を読まなくなると、言葉も詰まるというか
ぱっと、閃かなくて。。。そう言っていただけると照れちゃう(^^ゞ
でも、まみさんの文章は親しみやすくて、素直で、みんな読むのが
楽しいエッセイだと思うよ〜(^^)v
Commented by roseyrosey at 2014-02-02 18:09
☆らかさん、ありがとうございます。

アスファルトの道しか周りにないから、たまにこういう道を見ると
とてもほっとします。私の子供時代はまだ未舗装の道ってあったから(笑)
石がゴロゴロあって、草がは生えていて、誇りぽっくて、懐かしいお日様の匂い。
高村光太郎、小学校の頃、この道程を習ったような。。。
本来はもっと長くて難解な詩だけど、ここの部分が有名ですね。
Commented by roseyrosey at 2014-02-02 18:16
☆あやさん、ありがとうございます。

道程、本当はとっても長い詩で、難解な詩なんですが
最後の部分だけが抜粋されて、教科書とかに載ってます。
この詩を作った頃、光太郎はスランプで、それでいてまだ父親からの
援助で生きていて、人生迷走中だったようです。偉大な父を前にして
芸術的にも、文学的にも行き詰まっていたのでしょうね。
大元の長い詩を読むとその辺りのことを伺える気がします。
詩って、そのときの作者の背景を知らないと分かりにくい部分って
ありますよね。
機会があれば、ちょっと陰鬱な詩ですが、全文読んでみてください^^

この道が好きと言っていただけて、ウレシイです。
Commented by roseyrosey at 2014-02-02 18:19
☆ spitiさん、ありがとうございます。

そうですね、景色、それが自分の目で見たもの、映画で観たもの、
関わらず、どこか記憶に残っていて、ある瞬間にふっと思い出す。
そして、そのシーンに纏わる出来事や、文章、そして匂いとかも
思い出す。匂いは時に、映像よりも鮮明ですね。
この道は、どこか日本の昔の道の原風景のような道です。
Commented by roseyrosey at 2014-02-02 18:23
☆リズムさん、ありがとうございます。

「写真は、記憶の扉を開けることでもあるのかも知れませんね。」
本当に、私もそう感じました。そして、写真を撮りながらも、
そのシーンは自分の中の潜在意識のどこかにあったりすることも。
知らず知らず、その記憶に撮らされていると言ってもいいような
感覚。それは、だいたいが心地いい記憶なんでしょうね。
人の記憶が写真に現れるし、写真から呼び起こされることもある。
うう~~~ん、実に深いですね。
by roseyrosey | 2014-02-01 20:32 | color | Comments(18)

L’essentiel est invisible pour les yeux.


by roseyrosey
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31